オールトランジスター式のエレキーの回路部。長短点ともメモリーなしのため、メモリー付きになれてしまった今となっては使えなくなってしまいました。トホホ。3つ並んだつまみは、速度、モニター音量と、もう一つ、なんだっけ??
内部写真と回路図はこちら。
回路図をpdfファイルで清書したものを掲載しました。
(2007/7/18 update)
C-MOS IC 6個使用のエレキーです。スクイーズ対応、実用型。これは基板を起こさず、蛇の目基板に組み立て。1980年代の作品。サイドトーンもなく、RIGと一緒に使うことを前提としています。電源は006P、1本。電源スイッチを省いてますが、電池交換は思い出したときに。普段からよく使っていれば大体換え時はわかります。しかしこれまでの例では、知らないうちに長点か短点の連続押しの状態になりっぱなしで、あっという間になくなって電池交換した回数の方が多い。hi。普通に使っていれば1年以上は大丈夫なんだけど。
さらに詳しくはこちら。